ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/7 ▼毎日の買い物にPayPayを利用すると、それが一か月後にドルコスト平均法として投資できる仕組み ▼楽天SCHD、VYM、Tracers・SCHDに週末の間にポイント投資注文 2025年6月8日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/6 ▼GXNDXカバコ【2865】を100株購入! 毎月チャリンチャリンを加速させるよー ▼楽天グループの株主優待、毎月30GBまでデータ通信し放題のSIMカードが届いた! ▼楽天の三木谷浩史さんの出身校は明石高校 2025年6月7日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/4 ▼SBIホールディングス【8473】から10万円以上の配当金がががっ! ▼投資とは相性であり、呪いに詳しくなるという話 2025年6月5日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/3 ▼日興証券などで利用できるMRFとは何だろう? 事実上元本保証で、毎月利息のようなかたちでもらえるのは嬉しいな ▼米国株投資。驚愕の利回りを誇るAIPI、FEPI、CEPIから今月も配当金が出た 2025年6月4日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/2 ▼クラシルのレシチャレでポイントの五重取りに挑んだ。買ったのは綾鷹、僕は康孝 ▼カレンダー投資とは何か ▼Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)から分配金 2025年6月3日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/1 ▼配当利回りだけではなく【増配率】という言葉にも注目してほしいので、実際に比較してみることにした。一見利回りの高そうな2865、それと比較すると低いSCHD。なのにどうしてSCHDが人気なのか。 2025年6月2日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/5/31 ▼時が経つのが早い感覚をポイ活投資に逆転の発想で活用していく ▼実際に電卓を叩いて、ポイ活で年収が増える様子を体感してみよう ▼一歩先いくNASDAQ-100 毎月カバコ戦略(QYLD)に投資の結果 2025年6月1日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/5/30 ▼JEPQ、グローバルX スーパーディビィデンド世界株式(SDIV)、iシェアーズ 米国連続増配株 ETF[2014]などを購入 ▼投資信託なら100円で、世界中の企業に分散投資できますよ、という話 2025年5月31日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/5/29 ▼「一緒に生きていこうって約束したじゃない」 ▼ゴールドが長期投資に向かない理由 ▼Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型 、SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・F(年4回決算型)、アメリカ高配当株式コース(VYM)を購入 2025年5月30日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/5/28 ▼住信SBIネット銀行がドコモに買収されるデメリット。SBI証券会社との連携はどうなる? ▼楽天証券で積み立て投資を行っている三つのファンドと、その組み合わせのメリット ▼大和-iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)にVポイント投資 2025年5月29日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記