ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/26 ▼WCM 世界成長株厳選ファンド予想分配金提示型、楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)から分配金! 日本版SCHDっていう響きがいいね ▼利回りって高い方が得な気がするけど、そうでもない。見た目の利回り、取得時利回りの考え方 2025年6月27日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/25 ▼上場企業4,063社のうち、16期以上増収増配をしている企業は3社だけ。そのひとつ、SBIアセットマネジメントさんの株を買いましたよー。これで株主優待の暗号資産がもらえることに! ▼SBI・V・米国REITファンド(年4回決算型)に新しく投資開始 2025年6月26日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/24 ▼「毎日一万歩歩く」という目標の決め方が続かない理由 ▼一歩先いくNASDAQ-100 毎月カバコ戦略(QYLD)へ、ウォーキングアプリで獲得したVポイントを投資続ける日々 ▼出口戦略が投資では一番むずかしい。資産寿命をどう延命させていくか 2025年6月25日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/23 ▼インベスコちゃんから久しぶりに5万円以上の普通分配金をいただきました ▼SBIネクスト・フロンティア高配当株式ファンド(年4回決算型)が運用開始! 11月の初回配当を見て、来年のNISA枠で投資していくかどうか考えますよ 2025年6月24日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/22 ▼不動産投資のREITって利回りが高くて良さそうだけど、どんなデメリットがあるの? ▼「もうはまだ、まだはもう」「卵はひとつのカゴに盛るな」という投資の世界の格言はどういう意味? ▼トリマのポイント獲得数を増やす方法 2025年6月23日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/21 ▼投資信託は100円から買えるのだから、いろいろ買って*体感*してみたら良いと思うよ ▼SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・F(年4回決算型)への投資報告 2025年6月22日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/20 ▼人気ファンド「一歩先いくNASDAQ-100 毎月カバコ戦略(QYLD)」「SBI SCHD」から分配金が出たのでご報告 ▼世界中に分散投資しながら、毎月配当金の出る投資信託の組み合わせとは 2025年6月21日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/19 ▼待ちに待った配当金! でも気をつけて、1円未満の端数は切られてしまうので実質利回りを低下させているかも ▼お小遣いで買えるiシェアーズ 米国連続増配株から配当金を受け取ったので、実際に確認してみよう 2025年6月20日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/18 ▼最初に2万円だけTracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)に投資したら、30年後、2か月に一度いくらもらえるようになるのか計算してみた ▼複利のチカラと妄想パワーをポイ活投資生活のモチベーションにする 2025年6月19日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記
ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ ポイ活投資日記 2025/6/17 ▼グローバルX スーパーディビィデンド世界株【SVID】の投資対象の4位がバミューダ諸島である理由 ▼金融株が人気があるとき、「しんどいなーたまらんなー」という産業はどこだろうと考えてみる連想ゲーム 2025年6月18日 nishibata 川柳家コピーライターばたのポイ活投資日記