ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ

ポイ活投資日記 2025/4/26▼ウォーキングアプリ「プラリー」で、一日に20,000歩以上(歩数最大獲得数40回)、移動距離182.8km(距離最大獲得数50回)、チェックイン50回(一日最大回数)を達成すると何ポイント増えるかチャレンジ。▼プラリーでVポイントコース適用開始

《ウォーキングアプリの記録》

プラリー 246,871→257,562
FCGGQF  ←招待コード

クラシル 34,461→39,741
BE0YS9A7  ←招待コード

トリマ 13,826→17,441
aXHRGHexd ←招待コード

マネーウォーク 18,888→19,141
4HTWH4 ←招待コード

《ウォーキングアプリで得た金額》

プラリー0円
クラシル11,995円
トリマ1,000円
マネーウォーク0円
合計12,995円


週末なので、相場関連の報告はなし。

「ウォーキングアプリで得た獲得ポイントを投資して、その配当金や分配金も再投資していくらまで増やせるか」という挑戦。「買い物で得たPayPayポイントだけでいくらまで資産を増やせるか」という挑戦。その他の挑戦などなど。

とにかく、実際にリスクを取らないで偉そうに言ってくる人が好きではないので、普段の投資の結果はもちろん、ルールを作って自分を縛り、「ほら、これだけ窮屈なルールでもこんな風にできましたよ」と鼻息を荒くする未来を夢見て、こつこつ頑張っていくつもり。

今日はポイ活投資日記 《ウォーキングアプリ「プラリー」で、一日に20,000歩以上(歩数最大獲得数40回)、移動距離182.8km(距離最大獲得数50回)、チェックイン50回(一日最大回数)を達成すると何ポイント増えるかチャレンジ》を実行してきた。

簡単にいえば、一日につきウォーキングや移動で獲得できる最大値を目指してみるという挑戦である。

結果は冒頭で書いたとおり。プラリーで歩数、移動、チェックインの大三元(最大値)を達成すると約10,700ポイントを一日で得ることができた。これは3日に一度、約250円分のポイントがもらえるペースである。実際にはそれは到底不可能だけれど。

なお、明日からプラリーでもVポイントコースが適用となる。どれくらいのペースでいくらポイントが増えていくか、そのポイントを何に投資しているか、投資した銘柄がどんな配当金や分配金を出しているか、などの報告を(頻繁に)していきたい。

歩く→すき間時間に広告を見る→ポイントが増える→ポイントで投資する→その投資から利息のようなお金が生まれる→そのお金でまた投資をする

歩くから健康にもなる。さてー。