■ウォーキングアプリで得た金額
■ウォーキングアプリで得た金額による投資状況
銘柄名 | 配当計 | 区分 | 累計 |
---|---|---|---|
一歩先いくNASDAQ-100 毎月カバコ戦略(QYLD) | ポイント投資計 | 22,410 | |
配当再投資計 | 0 | ||
0 | 配当計 |
■本日のウォーキング(ジョギング)
6.3km / 10,115歩
歩いてポイントを貯める。そのポイント投資なら大胆な取引ができる。その意図はわかった。でもじれったい。今すぐまとまったポイントを投資したい。どうしたらいい?
ハピタスに登録する(無料)
ウエルシアカードを申し込む(無料)
これだけ。
これだけで4,500Pもらえる。このリンクからハピタスを申し込めば紹介キャンペーンが適用されるので、さらに1,400Pがゲットできる。このポイントはVポイントなどのポイントに等価交換できるので、無料のクレジットカードを申し込めば、いきなり5,900Pも投資用の原資を得ることができる。
■ウォーキングアプリ以外の投資の記録
・アメリカ高配当株式コース(VYM)をPayPayポイントで100円分購入(PayPay証券)
■分配金・配当金の記録
・なし
ウエルシアカードは毎月10日にウエルシアで買い物をするとWAON POINTが10倍還元される。WAON POINTはVポイントに等価交換できるので、申し込んだクレジットカードで毎月必要なものをウエルシアで購入するようにすると、あっという間にポイントが貯まっていく。
ポイ活界隈ではウエル活という言葉が有名だ。
ウエル活とは、ウエルシアグループの店舗(ウエルシア薬局やハックドラッグなど)で、毎月20日の「お客様感謝デー」にWAON POINTを200ポイント以上利用すると、ポイントの1.5倍の価値で買い物ができる、お得な買い物方法のことである。実質33%引き。お得。
*
ハピタスに無料登録してから、ウエルシアカードを申し込む。
それだけで5,900ポイントげっと。
ハピタスはそれ以外にもお得な使い方がある。
たとえばハピタスを経由して楽天市場の買い物をすれば1%還元。
Yahoo!ショッピングなら0.8%。
Qoo10は1.1%。
Appleが0.91%(ゴールド会員の場合)
ユニクロが1%。
TEMUが10%。
SHEINが2.5%。
などなど、ハピタスというアプリ(サイト)を開いてからそれぞれのショッピングサイトに行って買い物をするだけで、ポイントが還元されるのだ。その還元されたポイントも「なかった」はずのもの。次の買い物で使ってもいいが、ポイント運用に回した方が将来的には大きなリターンを得られる可能性が高い。
今後このハピタスを利用した様々なポイント獲得法もご紹介していきたいと考えているので、当ブログ読者の皆さんにはぜひ、ハピタスに登録していただきたい。励みになるので、申し込まれたら「手続きしたぞ」とSNSなどでご一報いただけると嬉しい。