ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ

ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ 《自分ルール》

ポイ活は大好きだ。みんながやればいいと思っている。でもみんながやるわけじゃない。「面倒」らしい。「時間がかかる」とも言われる。「そもそもよくわからん」と泣かれることもある。そうだろう。そりゃそうだろう。

で、どうせなら、自分ルールを作って楽しんでみたいと思う。その自分ルールに自分を縛って、ポイントとお金を増やしていく様子を公開すること。それで「自分もやってみたい」と思ってくれる仲間が増えたらきっと楽しいんじゃないだろうか。

最初は意味がわからなくても、なんとなく、こういうことなんだろうなと思ってもらえたら良い。それだけ。

ウォーキングアプリで貯めたポイントを投資して、いくら増えるかチャレンジ

では何をするか。どんなルールでやるか。
普段のポイ活や投資の状況も伝えていくが、それだけじゃ面白くない。

そもそもポイ活や投資は、その人の経済状況によって得られるポイントが違う。公平ではない。だったらあれだ。みなに平等なポイ活(=ウォーキングアプリ)を使って、そこで得たポイントを投資に回していく企画をやってみようと思った。

歩けば歩くほどポイントがもらえる。それを原資に投資ができる。健康になる。歩きながらいろいろな考え事ができる。写真も撮れる。いいことだらけだ。

《ルール》

・ウォーキングアプリで得たポイントはすべてSBI証券で使えるVポイントに交換する
・Vポイントはミニ株、ETF、投資信託などの金融商品に投資する
・投資先の売却、または投資先から得た分配金によって投資(再投資)したものも、このルール内の財産とする
・ウォーキングアプリ内の様々なサービス利用(アンケートなど)によって得たポイントは、このルール内の投資に使えるポイントとする
・他の投資と混同しないよう、この企画でのみ使う投資先を開拓する

当初使っていくウォーキングアプリは

プラリー
FCGGQF  ←招待コード

クラシルリワード
BE0YS9A7  ←招待コード

トリマ
aXHRGHexd ←招待コード

マネーウォークMoneyWalk)
4HTWH4  ←招待コード

以上四つ。2025年3月以降に歩いて貯めた・貯まっていくポイントだけを投資に用いる。この記事を書いている4月18日現在、ある程度のポイントは貯まっているので、それらを原資にスタートしていくものとする。

なお、それぞれのアプリをインストール際は招待コードをぜひとも入力していただきたい。僕もあなたも紹介ポイントがもらえて幸せになれる。幸せになろう。

※その他のウォーキングアプリもいろいろ試しましたが、効率の良いものを4つ厳選しました。4つの中でも自分が一番多く貯まるのは、自分の場合プラリーです。