早朝に呟けば「徹夜ですか」と労ってくださり、昼間に更新すれば「夜は会議ですね」と察してくださる。ブログの毎日更新にこだわる僕が、24時直前に記事をアップすると「夜遅くまでお疲れ様です」と優しい声を寄せてくださる。習慣といえるくらいに継続していることは、それを見守ってくださる方にもリズムとなっているのだということがよくわかる。人は生まれつき平等であるとは限らないが、与えられた時間の表現の自由は平等なのだなと思う。時間価値を最大に高めることが、僕にとっては「書くを継続する」ことだった。
▼
【Googleに評価される文章の書き方】というものを、個別相談の中でお伝えし続けている。身近な人はブログを読んでいてくれる、価値を高めるために大切なことは「検索の向こうからまだ自分のことを知らない人を連れてくること」なのではないか。
どんな人を対象として、どんなキーワードで響かせるか、なによりも、検索の上位に表示されるための文章はどのように書けば良いのか。たくさんの仮説をたくさん試して、失敗して、結果となったノウハウをしっかりとお伝えしていきたい。
たとえば、そう、たくさんの人が間違って使う「お愛想」という言葉や「ご教授とご教示の違い」、今の時期で言えば「天高く馬肥ゆる秋」の本当の意味など、難しく考えることなく、答えを探すつもりでGoogleで検索してみてほしい。辿り着いたのが「コトバノ」であれば、それが僕の持つノウハウであることの何よりの証であるとご理解いただけると思う。