新しい期がスタートして10日が経った。
8勝2敗で勝ち越したけど、その2敗で50失点くらいしたような7月上旬だった。
— 西端康孝 / コピーライター、歌人、川柳家 (@bata) July 10, 2020
せっせと水を注ぐのに、注いだ以上が底から抜けていく感覚。底の修繕に意識を向けると、今度は蛇口に影響が出てきてしまう。行ったり来たり。勝ち星は増えているのに心が晴れないのは、そんな自分の視野の狭さが原因。
ところで視野と変換しようとすると「死や」と表示されるのってどうなんだ。生きるよ。
▼個人事業者と個人事業主、フリーランスの違いって何? なぜ今回、持続化給付金においてフリーランスを対象とすることが明記されたの? 持続化給付金の対象になるためには開業届けを出している必要があるの?
7月から兵庫県中小企業家同友会のブログの監修をすることになった。中小企業、個人事業を問わず、経営に携わる方向けの有意義な情報をお伝えしながら同友会の価値を知っていただこうと考えている。
・誰に → それほど事業規模の大きくない、経営者になって間もない方
・何を → 知っているようで知らない、興味深い経営tips
・どれくらい → とりあえず三ヶ月の約束(その後は未定)
こんな内容ならば興味深いのではないかという立案を行い、執筆者に依頼する。書いていただいた原稿を検索にかかりやすいように編集を行ってアップする。
書くと一行程度のことだが、競合となる記事を事前に読み込んだ上で依頼とリライトを行わなければならず、作業にかなりの時間を要している。コロナ禍以前の夜型の生活に戻りつつあるのは、この仕事を含め、ライティングや編集のご依頼が増えてきたためである。有り難いことだ。
自宅での作業用に外部モニタを購入した。経理も執筆もはかどる。もっと早く購入しておけばヘルニアにならずに済んだかもしれない。
ノートパソコンからUSBケーブル一本で画面に出力できるのに加え、モニタからノートパソコンへの給電も行うことができる。「線一本をつなぐだけ」という手軽さが良い。
効率を良くするというのは、いかにして手順を減らすかということだと思っている。
たとえば
カバンの中のノートパソコン→取り出す→開く→テザリング接続をする→作業にかかる
というものが
カバンの中のiPad(sim契約をしておく)→取り出す→作業にかかる
とすれば、面倒で躊躇することがなくなり、機会損失が減る。カバンにはいつもSIM契約をしたiPadとノートパソコンを入れているので、どちらかを取り出すだけで作業に入れるというのは実に手軽だ。没頭に向かっていくための投資は積極的に行っていきたいと思う。