その昔、ピアノ発表会にて。
クラシックばかりが続いたのでは聴いている方もつまらないだろうと、当時jazzや
pop musicをレッスンで選択していた自分は、「CHAGE&ASKAメドレー」を自分で編曲して
演奏することにしました。
当日、配られたプログラムを見ると、自分のところには
「チャゲ飛メドレー」。
・
・・
・・・!!!
たしかに、「チャゲアスメドレーやります!」と口頭では言ったけどさぁ。
口語のまんま、「チャゲ飛」と書かれても、文字じゃ様にならないでしょー!!!!!
ふてくされて、演奏していたことを思い出します。
ちょっとしたことだけど、たいしたこと。
活字という、残るものだから、余計にこだわりたかったのかもしれませんね。
勿論、アドリブばかりの演奏は、大失敗でしたけれども。
昔むかしの、思い出です。
===
コピーを書いていても川柳を考えていても、作曲をしているときも。
使っている脳みその部分は、同じなんじゃないかなぁという気がしています。
「0(ゼロ)を1(イチ)にするというパワー、創作」
こういう書き方をすると格好いいですが。
案外、それは、虫取りと同じようなタイミングで。
浮かび上がった瞬間に、上手に網をかぶせないと、二度とは捕まえることが出来ません。
逆に言うと、そのタイミングさえ見逃さなければ、創作なんて自然発生的なものなので、
意外に短時間で、それなりの成果を出すことだって出来てしまいます。
また、面白いもんで、短時間で出来たものの方がストレートで伝わりやすく、時間を
かけて完成させたものは、自己満足に帰結してしまうことの方が多いのです。
「創作」されたものは、伝わってなんぼ。
それが、活字であれ、メロディであれ。
痕跡として、あるいは、記憶として誰かのどこかに残るものなのであれば。
シンプルで、印象に残る、伝わりやすいものを考えていきたいと心に留めています。
成果に繋がる近道として。
自分たちの、コピーやデザインを選択してもらえるよう。
信念を持って、自分たちの顔を売っていきたいものですね。
6月、決算月。 最後の追い込みを、頑張る毎日です。