雑記 PR

どうしても、地震はだめです。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

雇用保険料や労災保険料の年度更新を終えた。

この時期にここまでの一年間の労働保険料の「確定」金額を計算して支払い、
また、ここから一年先の「概算」保険料を計算して支払う作業。

→つまり、毎年、確定金額と概算金額の「差額」と「予想額」を払う。

計算が面倒だし、一生懸命計算したところでお金が貰えるわけでもない。
むしろ、それなりにまとまった金額を支払う必要があり、毎年春に届く
労働基準監督署からの緑色の封筒は、見るだけでうんざりしてしまう。

今年は特に、年度途中で人が増えたり昇給があったり、通勤交通費の変更が
あったりと、固定賃金の部分でも何度か変化があったので慎重に計算をする
必要があった。

年によると、その計算がちゃんと出来ているかどうか、監督署からの呼び出しが
あってチェックをされるのだけれど、今年はノーチェックの年だったので、
自分で計算した金額を用紙に記入して、銀行の窓口で現金と添えて提出。

これで手続きは終了、ということになる。

労災保険にはメリット制というものがあって、「労災事故が数年にわたって
なければ、労災保険料を安くする」というルールがある(逆に、事故が続く
場合は保険料が高くなる)。このルールがあるが故に、労災を隠そうとする
企業が多いのだけれど、うちのように小さい会社の場合は、そもそもメリット制
自体が適用されない。

だから、社員に対しては「倒れるなら社内で倒れるように。お得だぞ」なんて
ことを冗談で話をしている。健康保険と労災保険なら、絶対に労災がお得。

社長は、管理監督責任を問われてしまうけれど、業務との因果関係があれば、
労災保険は社員のために活用されて然るべきであると考えている。

法令を遵守するのは当然として、法律の知識をどう運用して、自分たちに
メリットがあるように捉えるかを説明することも、保険料を天引きしている
立場の重要な義務には違いない。

日々勉強。

外に向けても、内に向けても、「ちゃんとした」人間でありたいと思う。

と、真面目に書いてる途中に、明石市に震度4の地震。

ものすごく揺れました。
そして、あの阪神大震災以来、すっかり地震が苦手な自分は、震えが止まらず
涙が止まらず、心がおかしくなっています。

苦手な歯医者さんは、最近ようやく、行けるようになりましたが、地震だけは
無理です。 

弱いですね。

でも、そんな自分です。   ほんとに、だめです。

▼川柳鑑賞日記に登場してみませんか?▼
月刊ふあうすとに投句すると、川柳鑑賞日記でご紹介させていただくことがあります。お気軽にお問い合わせください。